このぐらい何もない場所が気持ちいいです。
2010年11月29日月曜日
2010年11月28日日曜日
winter corsage.
2010年11月26日金曜日
おしらせ
吉祥寺Wickieへドライブーケを納品致しました。
今回は、前回も納品しましたミニミニサイズのブーケです。
プレゼントやカードなどに添えて贈物にしてもいいとかなと、イメージして作りました。
お近くにお越しの際はぜひご覧になって下さい。
2010年11月25日木曜日
2010年11月24日水曜日
2010年11月22日月曜日
2010年11月21日日曜日
2010年11月20日土曜日
2010年11月19日金曜日
2010年11月16日火曜日
2010年11月15日月曜日
Kiku / Mum
当時一緒にバイトをしていた友人には散々バカにされましたが、
どうもふりんふりんしたお花が、「すきだ」と言うほどすきじゃなかったんですね。
東洋のお花ですがヨーロッパでもたいへん人気があり、インテリアの写真やポスター、映画でしばしば見かけます。
「菊」のなかに「米」がいますがこれは「菊」という漢字が、散らばった米を1カ所に集めるという意味を表していて、菊の花びらを米に見立てたからだそうです。
飾ったことがある方はわかりますね、菊の花びらが散るのと米が散らばるのは同じくらい集めるのが面倒です。
菊は葉が重ためなので、全部落として他のグリーンといけると雰囲気が変わります。上から菊の頭部を観賞できるように短めにいけるのもひとつ。
ぜひお試し下さい。
2010年11月13日土曜日
waterless bouquets.

吉祥寺Wickieにドライフラワーブーケの納品に行ってきました。
来週中には店頭に並んでいるかと思います。
今回は前回と同じ位の大きさのブーケと、手のひらに乗るほどのプチなブーケも作ってみました。
ギフトに添えてもかわいいかなと思います。
クリスマスカードと一緒に渡すのもいいですね。
小さいながらもフックつきでどこかに吊るして飾れます。
クリスマスっぽい雰囲気。
マウンテンジュニパーはヒノキ科で香りが、
ユーカリもすっとした香りがします
この2種はプリザーブドフラワーで、ドライフラワー同様にお水が不要。永く楽しめますので普段お花を買われない方にもおすすめです。
自然の造形や色、香りを感じてみて下さい。
2010年11月12日金曜日
水引・MIZUHUKI

chi-ko.を始めてから水引がどんどん身近になっています。
張りがあって、でも和紙でできているので固すぎず、
すーッとした空気感が出ます。
シンプルでありながら程よい緊張感がそこにうまれるんですね。
水引には色の合わせや結び方など細かく決まり事などがありますが、
わたしは単色でカジュアルにリボンの様な感覚で用いています。
逆に儀式的に用いたい時は色を合わせ、見た目も意味合いも深めることができます。
日本のいいものっていろいろあるけれど、決まり事が気になって遠ざかっていたりしますよね。最初はそこにとらわれすぎず、自分流に取り込んでみて良さを知った上で知識を深めるというのもありだと思うんです。(贈る場合は相手に届く印象が悪くないかどうかでジャッジして。)
外国のものにも憧れますが、日本のいいものももっと知りたいですね。
いまは水引の結び方のバリエーションを身につけたいチーコです。
2010年11月9日火曜日
花探し
2010年11月6日土曜日
おしらせ
イヴ
きらり
2010年11月2日火曜日
今週の予定
登録:
投稿 (Atom)